こちらのページをご覧いただきありがとうございます。
この度、学習障害をもつお子様のための「オンラインスクール」を開校させていただくことになりました。
なぜ、今回の開校に至ったのか。簡単にお伝えさせてください。
これまでもお話してきたように、およそ20人に1人の割合のお子様が学習障害に悩んでいる現状があります。
しかしながら、まだその認知度は低いと言えます。知能的な劣りがないにも関わらず、読み書きについていけないことは現代の学校生活についてくことに大きな困難が生じします。
その結果、従来の教育を受け続けていれば、
「どうせ努力してもうまくいかない」
「できない人間なんだ」
という間違った自己認識を
植え付ける原因ともなり、
本人の自尊心を大きく毀損し、
今後の長い人生において
大きな悪影響を及ぼす可能性があります。
私はこれまでの、現場体験を通じて、その現実を目の当たりにしてきました。
ですが、早期のタイミングで学習障害と向き合い、
適切なトレーニングをすることで、
障害の克服や軽減に繋がる可能性は
十分にあると言えます。
そのために大切なことは
学習障害を正しく理解して、
正しいアプローチで教育を提供する
ことに他なりません。
しかし、学習障害に対して
正しい理解を持つことができたとしても
学習障害児への正しい教育
が施せる環境は、
実は今の日本にほとんどありません。
なぜなら、これまで、
学習障害児童への正しい理解が
なされてこなかったからです。
「よく知らなかった」
というだけで、
多くの子どもたちが苦しみ、
その未来が閉ざされてきたのです。
ですから、こういった現状をなんとか変えたい。
その想いで、学習障害者の子供向けに教鞭をとってきました。
ですが、どうしても私の手の届く範囲の子供達を救うことしかできない。
そこでこの度、テクノロジーの力を借りて、
オンラインスクール
という形で学習障害を持つお子様のための
学びの場を用意させていただく運びとなりました。
私の長年の、現場での指導経験を活かして、
学習障害をもつお子様でも、
・楽しく効果的で
・オンラインで
勉強ができる。
そんな環境をご用意させていただきました。
これより先、スクール詳細についてご説明をしています。
ぜひ当校をお子様の勉強にお役立てください。
-ごあいさつ-
スクール開校への想い
当スクールの3つのポイント
コロナ騒動もあり、いつまで自粛が続くか分かりません。
さらには、まだまだ認知度の低い学習障害。
自宅から通える範囲で、学習環境を見つけることは困難です。
そこで当スクールは、
「動画」と「専用サイト」「Facebookグループ」を活用した、
完全オンライン型での学習環境をご用意。
ご自宅から、PCやスマホを使って、どこからでも学習することができます。
1、全てオンラインで学べる!
2、充実のサポート体制だから安心
オンラインでの学習を進めていく中で、
分からないところや
つまずいたポイントがあれば、
講師の新井先生にわからないことを心ゆくまで質問し、
疑問の解消や方向性のディレクションなどをして
もらうことが可能です。
とにかく挫折しないことを重要視した
サポート環境をご用意しました。
このプログラムで対象としているのは、
ひらがなやカタカナの「読み」に
苦手さをもつ「4〜8歳」の小さいお子さまです。
なので、クイズ形式で
おやこ一緒に楽しく学習を
進めることができる設計としました!
3、クイズ形式で楽しく学べる!
・ひらがなが読めない
・「さ」と「き」、「ぬ」と「め」などの形の似ている文字を読み分けることが難しい
・文章を読むのがたどたどしい
・促音(小さい「っ」)、撥音(「ん」)、拗音(小さい「ゃ」「ゅ」「ょ」などの特殊音節の読み誤りが多い
・カタカナを覚えられない
・文字を見るのを嫌がる
・文字に興味を示さない
・絵本に興味を示さない
・しりとり遊びができない
・音読の宿題を嫌がる